会社概要

理念

その“ひと” はこころ・からだを病む“ひと” である前に“ひと” であると思うこと
ともに笑い、ともに泣き、ともに悩み、ともに叫んで、同じ時を同じ空間で過ごし、暮らすこと
“ひと” と“ひと” の輪・和を大切に!自然体であゆもう!

ごあいさつ

 日頃より、弊社をご利用、ご支援頂きまして誠に有難うございます。亡き義父母の介護をきっかけに介護事業部を創設し、早や23 年目を迎えております。
 この間、数度にわたる介護保険制度の改正、障がい者総合支援法の施行と大きく社会が変化しています。どの様に社会が変化しても、ご利用者ご本人に視点をおく姿勢は当初より変わらず、誰もが“ひととして” 地域で生活・就労できる社会を実現したいと切に願っております。
 “ひととして” の理念のもと、若いスタッフはじめ全社員一丸になってまい進しておりますので、今後ともご指導並びにご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

会社概要

[ 法人名 ]
株式会社 進幸
[ 資本金 ]
3,000万円
[ 従業員数 ]
約86 人 男性20 人、女性66 人
[ 本社 ]
札幌市中央区南3条西2丁目1-1 H&Bプラザ7階
[ 代表者名 ]
渡邊 典子
[ 電話番号 ]
011-219-2138
[ FAX番号 ]
011-219-2147

沿革

平成12年10月
訪問介護事業に参入、糖尿病・人工透析を受けている患者さんのケアを専門に開始
平成14年4月
居宅支援事業を開始。また同月身体障がい者等の居宅介護において札幌市の委託を受け、各障がい者の自立を支援、平成15 年以降支援費制度として対応
平成15年8月
通所介護事業・認知症対応型共同生活介護事業、身体障がい者デイサービス事業を開始、平成18 年4 月の介護保険法改正に伴い介護予防にも対応。
平成18年10月
障がい者自立支援法施行に伴い相談支援事業を開始、各障がい者の地域就労も視野に入れる
平成19年4月
障がい者の就労に積極的に関わろうと障がい者就労移行支援事業を開始、同年6月就労継続支援事業A型に参入し有機野菜生産に取り組む
・社内で平成15 年より各障がい者を雇用、積極的な取組みとして高い評価を得ている
・介護保険法、障がい者自立支援法のいずれの制度にも対応できない方にもサービスを提供

一般事業主行動計画策定

  • 常時雇用する労働者の数  86 人
  • 策定日  平成22年12月20日
  • 計画期間 令和3年1月12日~令和8年1月11日
  • 労働者への周知の方法
    1. 事業所内の見やすい場所への掲示又は備え付け
    2. 書面の交付

【内 容】

  • 雇用環境の整備に関する事項
    1. 妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備
      • 育児休業後における原職または原職相当職への復帰のための業務内容や業務体制の見直し
      • 始業・終業時刻の繰り上げまたは繰り下げの制度
      • 女性労働者に向けた取組
      • 子供を育てる労働者が利用できる事業所内保育所の設置及び運営
    2. 働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備
      • 短時間正社員制度の導入・定着
  • 上記以外の次世代育成支援対策に関する事項
    • 若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供、トライアル雇用等を通じた雇入れ
    • 適正な募集・採用機会の確保その他の雇用管理の改善又は職業訓練の推進

一般事業主行動計画策定(女性活躍推進法)

  • 常時雇用する労働者の数  86 人  ・男性20 人  女性66 人
  • 策定日  平成31 年2 月20日
  • 計画期間 平成31 年4月1日~平成33 年3月31日
  • 目標1 : 2020 年3月までに所定外動労を削減するため、ノー残業デーを設定、実施する。
    (年間 12日)達成率70%以上
  • 目標2: 2020 年3月までに年次有給休暇の計画的付与10日間を実施する。達成率70%以上とする。
  • 労働者への周知の方法
    1. 事業所内の見やすい場所への掲示
  • 事業主行動計画の外部への公表方法
    1. インターネットの利用(自社のホームページ)
  • 女性の職業生活における活躍に関する外部への公表方法
    1. インターネットの利用(自社のホームページ)
  • 事業主行動計画を定める際に把握した女性の職業生活における活躍に関する状況の分析の概況
    1. 基礎l項目の状況把握・分析の実施(済)

【内容】

  • 女性の活躍推進に関する取り組みの内容の概況
    1. 採用に関する事項
      • 一般職等の職務範囲の拡大・昇進の上限の見直し・処遇改善
    2. 継続就業・職場風土に関する事項
      • 育児休業からの復職者を部下に持つ上司に対する適切なマネジメント・育成等に関する研修等
    3. 長時間労働の是正に関する事項
      • 組織トップからの長時間動労是正に関する強いメッセージの発信
      • 労働時間の助け合いの好事例発表・評価等による互いに助け合う職場風土の醸成
    4. 配置・育成・教育訓練に関する事項・評価・登用関する事項
      • 時間当たりの労働生産性を重視した人事評価による育児休業・短時間勤務等の利用に公平な評価の実施
    5. 多様なキャリアコースに関する事項
      • 一般職等の範囲の拡大:昇進の上限の見直し:処遇改善
      • 非正社員から正社員(※)への転換制度の積極的運用

札幌市ワーク・ライフ・バランスplus 企業認証

 近年、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(以下、「女性活躍推進法」という。)の制定により、男性の意識改革や働き方の改革も含めたワーク・ライフ・バランス を実現して、男女が共に活躍でき、自分らしく働ける環境整備がより一層求められています。
 札幌市ワーク・ライフ・バランスplus 企業認証は、従来のワーク・ライフ・バランスの認証制度に女性活躍に関する要素を追加した、新たな企認証制度です。
 認証番号 :札幌市WLBplus 企業第323 号
 認証年月日:平成31年3月29日

北海道障がい者就労支援企業認証

障がいのある人の就労支援に積極的に取り組む企業を北海道が「障がい者就労支援企業として認証しています。

《認証基準》
 障がい者雇用率[雇用率2.7%以上]
 無償により障がい者就労施設等の製品販売スペース提供
 障がい者就労施設等への優先発注[年額50 万円以上]
 障がい者の職場実習の受入
 障がい者の職場定着
 [平均雇用継続期間1 年6ヶ月以上]
その他
 障がい者の就労支援に特に寄与する取組として有識者委員会で認められたもの

処遇改善加算・特定加算の情報公開

株式会社進幸では、令和2 年4 月1 日より下記のとおり職員の処遇改善加算を算定しております。

処遇改善加算について情報公開

( 処遇改善加算I を算定)

1.キャリアパス要件について
キャリアパス要件Ⅰ~Ⅲを算定しています。介護職員の資質向上のため、内部研修・外部研修に加え、介護福祉士取得を目標す実務者研修、喀痰吸引研修を計画的に受講、また無資格者には初任者研修受講を促進しています。いずれも勤務時間内・会社費用にて実施しています。
介護職員は、その経験や資格等に応じて昇給する仕組みを採用し、資格取得やスキルアップが給与や待遇に反映されるようにすることで、職員の定着とモチベーション向上に取り組んでいます。
2.職場環境要件について
働きながらの資格取得を目指す職員を積極的にバックアップしています。
タブレット端末を活用した業務負担軽減の実施や子育てしやすい環境整備の一環としての事業所内保育所設置、職員間のコミュニケーションを円滑化、ワークライフバランスに取り組み女性でも働きやすい環境を整えています。広く区別なく働いてもらえるよう非正規職員の正規職員化、短時間正社員化も勧めています。

[特定加算について情報公開]

(特定加算ⅠあるいはⅡを算定)

3.見える化要件について
自社のホームページ以外に、情報公表制度を活用して、事業所の加算状況を公表しています。